カード入れの製作
カード入れのパーツは、組み立てる前にコバ(写真赤線部)を磨きます。
また、スキルに応じて紫の部分(ヘリから1cmほどの範囲)を斜めに漉いて薄くすると段差がなくなり見た目が良くなります。
コバはヘリ落としで角を丸くし、トコノールを使って磨きます。
捻を引くと完成度が上がります。
斜めに漉くときはガラス板を敷き、革包丁または革砥で磨いた立ちナイフが使いやすいです。
斜めに漉くときは、↓の図ように出来るだけ0mmになるように漉きますが、半分程度でも十分効果はあります。
スポンサーリンク”カード入れベース”のコバ部から1cm離して”カードポケットa”を貼り付けます。
(接着剤にはゴムのりを使い、塗布する前に銀面をカッターの背で荒らします。)
接着剤は赤枠で囲った部分に塗布する。(おおよそで良い。)
”カードポケットa”の下部を縫い合わせます。
縫い穴は”ポケット部品”下部から3mmの位置です。
ただし、漉き加工すると革が伸びる場合があるので、実際のカードを使って現物合わせでラインを引くと良いでしょう。
ガイドラインに沿って菱目打ちで縫い穴を空けます。
ポケット下部は並縫いします。
↓
ハンマーで叩いてなじませます。
同様に2つ目の”カードポケットa”を取り付けます。
”カードポケットb”をゴムのりで接着します。
組み立てたカード入れの右側のコバを処理します。
下の模式図の通り、コバから2mmの位置を切り捨て、コバを磨きます。
また、コバから5mmの位置に縫い穴を空けます。縫い穴は上部5mm、下部7mmの間隔を空けます。
カード入れの右側を縫い合わせます。
初めましてこんにちは。
二つ折り財布の型紙を購入致しました。
こちらのデータは何サイズの用紙で印刷するといいでしょうか?
丸石様
コメントありがとうございます。
記載が抜けていました。大変申し訳ございません。
全てA4用紙になりますのでよろしくお願いいたします。