
ヌバックの貼り付け
本体の内側にヌバックを貼りつけます。
蓋の部分は湾曲させながら取り付けると蓋を閉めた時、シワができにくくなります。
余分なヌバックを切り取り、成型したケースカバーを接着します。
完成形が見えてきました。
革を縫い合わせる
ケースの外周部に菱目打ちで穴を空けます。
この時、立体になっている角のギリギリに穴を空けていくときれいに仕上がります。
縫いはじめはコバの部分を一巻きしてから縫い進めます。
コバに水を付け、磨いていきます。
しっとりとした艶と光沢のあるコバの磨き方について、ヌメ革を使って詳しく説明します。 基本を身につければ、写真のような光沢も可能。 コバが丁寧に仕上げられた作品は見栄えがとて

このように、丁寧に磨くとコバにきれいな艶が出てきます。
蓋の部分に錠前を取り付ければ完成です。
コメントを残す