以前作った【馬蹄型小銭入れ】試作品の型紙が完成しました。早速作り方を紹介します。
試作品は3mmピッチの菱目打ちを使用しましたが、今回は5mmピッチの菱目打ちで作ってみました。3mmピッチの方が緻密な感じで良かったかもしれません。糸の色もミスチョイスだったかな?
型紙の販売について
原寸大型紙は税込み700円にて販売中です。
ご興味のある方はご注文お待ちしています。
↓↓↓
¥700 JPY
スポンサーリンク
型紙データの修正について
2017年7月21日までにご購入いただいた型紙は、表紙(必要な材料)に記載されている革の厚みと型紙データ部に記載されている革の厚みに差異がございました。
型紙データ部に記載されている厚みが正しい値です。
この度はデータの混乱を招いてしまい申し訳ございませんでした。
7月22日以降のデータにつきましては誤記を削除していますのでそのままお使いください。
(正)
パーツA,B,C,D,E 推奨厚み2mm
パーツF 推奨厚み1mm
[材料]
使用する材料は一例です。お好みの色やレザーを自由に選んでください。
レザークラフト用のヌメ革
最適な厚みは型紙に記載しています。
色はお好みで。
蝋引き糸 ロウ引き糸
0.8mm以下の糸が良い
[作り方]
型紙を写す
印刷用紙は薄くて使いにくいので、厚紙に張り付けると使いやすいと思います。
型紙を作ったら、革の銀面の上に乗せ、目打ちや銀ペンで型を写します。
型紙には5mmピッチの縫い穴も記載されています。中心を基準にしてパーツを組み立てるので、中心の位置が分かるように目打ちなどで印を付けても良いでしょう。
革の裁断
使用する刃物は工作用のカッターを使います。刃先は良く切れるものを使用します。
定規を使うと正確な直線にカットできます。曲線部はカッターを鉛筆のように持ち、カッターを動かすのではなく、革の方を動かしながら手前に引くように裁断すると扱いやすいです。
Fパーツの床面にEパーツを接着します。
Eパーツの直線部に定規を当て、まっすぐになるように貼り合わせてください。
貼り合わせたら、Eパーツの曲線に合わせてFパーツをカットします。
先ほどカットした曲線部のコバを基準にして、Fパーツの銀面側に菱目打ち用のラインを引きます。
ラインの間隔は3mmです。
同様に、A~Dパーツにも3mm間隔のラインを引きます。
(Dパーツは2つ同じものを作りますが、片方だけで良い)
ヘリ・コバの処理
Aパーツ、Bパーツ、Cパーツのヘリをへりおとしで処理します。角を落とすことで耐久性が増し、肌触りも良くなりますから必ず処理しましょう。
ヘリを落としたら、コバにトコノール を塗布し、5分程度馴染ませます。
スリッカーや革のはぎれなどを使ってコバを丁寧に磨いていきます。
ただし、あまり力を入れすぎるとヘリがつぶれてサイズが変わってしまうので注意
縫い穴をあける
ラインに沿って菱目打ちで縫い穴をあけていきます。
菱目打ちの使い方は、「縫い穴のあけ方」を参考にしてください。
EパーツとFパーツを貼り合わせた部品は、菱目打ちで穴を空けたら二つ折りにして接着してください。
2つ折に接着したらEパーツに合わせて余分な革をカットします。
最後に、型紙を参考に面取りを行います。(ここは適当でも問題ありません。)
革の接着
Dパーツを接着します。
互いの床面にボンドを塗布し、貼り合わせます。
Aパーツに、組み立てたDパーツとEパーツとBパーツ、Cパーツを接着します。
いずれも目打ちで開けた穴が表側になるようにし、型紙の貼り付け位置を参考に接着してください。
接着剤は木工用ボンドを使うと接着時間が長いのでズレてしまうことがあります。速乾性のGクリヤーを使った方が組み立てやすいです。
(初めてGクリアーを使う場合はハギレを使って練習したほうが良い)
すべて接着すると、このような形状になります。
縫い合わせ
縫い糸は、通常のレザークラフトでは縫う箇所の長さの4倍ほどの長さにカットして使います。
ですが、【馬蹄型小銭入れ】の場合は斜めに糸を通すので6倍ほどの長さが必要です。
縫い糸の処理と糸の通し方については「縫い糸の通し方」を参考にしてください。
まず、目打ちを使って斜めに縫い穴を貫通させます。
目打ちで開けた穴に針を斜めに通します。
あとは、基本的なレザークラフトの縫い方と同じです。
こんにちは。
「必要な材料と金具部品」欄の革の厚みと「型紙」に表記している革の厚みが違うのですが、どちらが推奨となるのでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
「必要な材料と金具部品」欄の革の厚みは間違えてしまいました。
型紙の方の厚みが正しい数値です。
他に、何か問題があればお問い合わせください。
蓋用のマチ(Eパーツ2mm+Fパーツ1mm=4mm厚)と本体(2mm厚)の縫い方を教えて下さい。2つ折に接着したらEパーツに合わせて余分な革をカットします。斜め縫いで接着してない部分から糸を通すイメージでしょうか?
/wp-content/uploads/2017/01/DSC_8971.jpg
こちらの写真の通り斜め縫いです。
接着していない部分から糸を通します
ありがとうございます。馬蹄型コインケース高品質型紙のお陰で様で念願以前から欲しいと思っていた、馬蹄型コイン財布が完成いたしました。10回以上他別紙の型紙で挑戦してました。練習用の革も2万円以上失敗の連続で使い果たし、今回は感謝感激でございます。本当に型紙の完成度が良いと、こうまで違うのかと感嘆しております。今後も必需品小物などの型紙掲載を期待してます。まだ完成度が100%で無いので引き続き制作を楽しみたいと思っております。
コピーしたいのですが
どのサイズでコピーしたらいいんですか?
A4コピーです。