レザークラフト入門講座

レザークラフトの革包丁と別たちはどちらを買うべきか?

2017/09/18

レザークラフトの革包丁と別たちはどちらを買うべきか?

スポンサーリンク

レザークラフトで革を切る道具といえば「革包丁」と「別たち」という道具があります。
どちらもレザークラフト用の専用刃物で、革を裁断したり、革を漉いて薄くすることに特化した道具です。

まるでシャモジのような独特の形状をいていて、一見使いやすい道具とは思えないのですが、革細工の職人さんたちが使っているのを見るとやはりその形状に何か秘密があるに違いない。

チョット試してみたいと思いますよね?

そんなわけで、別たちにするか革包丁にするか悩んだのですが、結局最初はオルファの別たちを購入してみました。

購入した理由は

  • あの独特な形状のナイフを使ってみたい
  • 単純に安かったから

特に深い意味はありませんでした。
革包丁は安いものでも2000円以上しますし、高いものは1万円以上します。
一方、別たちは400円前後なのでとても安いのです。
2000円の安い革包丁なら手が出ないわけではありませんが、「安かろう悪かろう」で、結局使えないものを2000円で買うよりかは、400円程度なら使い物にならなくても諦めが付くという理屈です。

別たちの使い心地は?

最初に別たちを使ってみた感想は一言でいうと「使い難い」です。

確かに切れ味は良いのですが、まっすぐ切れません。持ち方が独特なので最初は勝手がわからず、非常に扱いにくいナイフです。(今は慣れたので使いやすい形状です)

しかも片刃なので切り口を直角にするためには少し刃を寝かせないといけないのです。(刃を逆にして持てばよいのですがそんな切り方をしている職人はいない・・・)

曲線もカッターの方がきれいに切れました。カッターは刃先がとがっているので細かな曲線もある程度自在に切れるのですが、別たちは刃先が直角です。細かな曲線の裁断には向きません。(革包丁の曲線裁断は今でも苦手)

次に切れ味
切れ味は良好です。しかも逆手で握るので力が入りやすく、カッターでは難しい分厚い革も一発で裁断することができます。
ただ、レビューは少し過大評価なのでは?と思います。これなら特専黒刃のカッターナイフの方が切れ味は鋭いと思うのですが・・・。

別たちを使って革を漉いてみましたが、こちらは微妙でした。
スムーズに漉けるほど切れ味が良くないです。

そのままでは思ったようには切れず、革漉きを半分諦めかけていたのですが、革砥で仕上げたら素晴らしい切れ味になり、ここからしばらく別たちで革漉きをしていました。

突然ですが、革砥(かわと)ってご存知でしょうか? 何のことかわからないという方のために簡単に説明すると、研磨剤を擦り込んだ革のことで、板などに張り付けた状態で使用します。

革包丁を購入してみた

最初は使い難かった別たちですが徐々に慣れていき、今度は「革包丁」が欲しくなりました。
単純にどんなものか興味があった事、別たちの刃は耐久性が低く、すぐに切れなくなったことが主な理由です。
(別たちは頻繁に研がないと切れ味が持続しないので作業効率が良くありません。)

で、革包丁を購入してみて最初の感想が、

「切れない・・・」

別たちは鋼が柔らかいので長切れしませんが、研ぎやすく、簡単に鋭い刃先をつけることができたのです。
一方、私の購入した革包丁は青紙スーパーと呼ばれる特に硬い鋼だったので、研ぎが難しい刃物でした。
また、刃厚も、別たちが0.6mmに対し革包丁は2.4mmと厚いので、刃の抜けが悪いことも切れ味を悪くしている要因でした。

そこから研ぎの練習が始まります。
研いでも研いでも思った通りの切れ味になりませんでした。

で、結局カンナの研ぎ冶具を参考に、革包丁用の研ぎガイドを作って見たところ、これが当たりました。


ピッタリ平面に研磨できるようになり、思い通りの切れ味にすることができました。

皆さん革包丁って使っていますか?私は主に革を漉くときに利用しています。革漉きは結構難しく、刃物をキンキンに研いでいないとうまく漉くことができません。 そんなわけで、前回は誰で

それからは別たちを使うこともなくなり、ずっと革包丁を使うようになりました。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでレザークラフト入門をフォローしよう!

“レザークラフトの革包丁と別たちはどちらを買うべきか?” への9件のフィードバック

  1. きーど より:

    別たちは、一回刃を外して裏返しにして取り付けると寝かさなくても垂直になるのでおススメですよ

    • hiro より:

      その手がありましたね。
      でも、いまだに革包丁や別たちで革を切るのは苦手です。もっぱらカッターナイフを使っています。。。

  2. pom より:

    作るものの外側に刃の垂直面が当たるように切ればいいと思います。ですので、別たちを寝かせて垂直面を出す必要は無いと思います。慣れですし、一番やりやすい方法は色々人によって違うと思います。まあ、染色したり、カービングで刻印を使えば、変形するので、後で修正するのはどうしても必要ですね。

    • hiro より:

      そうですね。結局自分のやりたいようにやるのが一番かと思います。
      ただ、教科書やプロの方をみると、平らな面を内側にして使っている方法を見たことがありません。何かしら不都合があるのでは?と思っています。
      私もなぜ、平らな面を使わないのか疑問に思って試してみたことがありますがどちらも同じような感じでした。

      まぁ、所詮私は革の裁断にはカッターナイフを使っている初心者ですのでよくわかりません。

  3. pom より:

    別たちや革包丁は握って動かしますので、刃先のコントロールは難しいのだと思います。カッターは指先を使えますから、コントロールはし易いのでしょうね。オルフェのクラフトナイフなんかも使い易いかもしれませんね。ネットの記事でみましたが、曲線を切るための工具も専用であるようですね。

    私も革細工の経験はそんなに長くありません。

    • hiro より:

      >>曲線を切るための工具
      鎌のように曲線になっている道具のことでしょうか?
      あれ、刃先だけ持っています。柄の部分を自作してから使おうと思っています。

      色々、道具を試すのも楽しいですよね?私だけかな?

  4. pom より:

    >色々、道具を試すのも楽しいですよね?私だけかな?

    私も大好きです!自分で道具考えるの好きですし。道具にはアイデアがつまってますよね。サイレント・パンチという菱目の工具を知ったのですが、面白いですね。音が出ないのでアパートとかはいいかもですね。

    私がネットで見た曲線切りの工具は普通の小刀みたいなものですが、色々細かな工夫がされていて、刃の作りが違うみたいです。

    工具といえば、昔やったことがあるのは、半裁の牛革からベルトの幅に切り出すかんなのようなもので、力がいりますが、うまい具合に切れました。

  5. pom より:

    こんにちは なんどもくどくてすいません。

    色々調べて、野谷久仁子さんの「いちばんよくわかる はじめての革手縫い」という本の13pに、革包丁の扱いで、刃の斜面になっている方を右に少し倒して垂直に切るという記述があります。

    別たちで試してみると、1度か、0.5度の角度だと直角の断面になりますね。面白いことに、切り離された、片方の断面も直角に近くなります。潰れずらいのかもしれません。

    これをマスターするのは、修錬が相当必要だと思いました。気を抜くとダメになるので、切るのはものすごく慎重にやらないとうまく行かないと思いました。

    薄い革なら、カッターの方がいいのはそうなんでしょうね。暑い革だと、カッターでも、やはり両刃の刃の厚みで、直角にならないと思うので、やはり、革包丁は優れているのでしょう。

  6. pom より:

    あ、表現が間違い。

    刃の斜面になっている方を右にじゃなくて、垂直の側の方向を右に傾ける感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください