レザークラフト入門講座

レザークラフトの型紙を作ろう!CADを使った型紙製作

レザークラフトの型紙を作ろう!CADを使った型紙製作

スポンサーリンク

レザークラフトに慣れてくると自分で型紙を作りたくなりますよね。

そこで、作り方を勉強しようと情報を集めるのですが、これがなかなか見つかりません。レザークラフトの作り方や技法を紹介した書籍はたくさん見つかるのですが、肝心の”型紙の作り方”に関する情報が殆どないのです。

私も最初にオリジナルの型紙を作ろうとしたとき、取っ掛かりがないので苦労しました。

そこで、初心者向けにレザークラフトの型紙の作り方について少しづつ公開していこうと思います。

型紙設計は作図ソフトがとっても便利

レザークラフトの型紙が作れる、CADソフトをインストールしてみましょう。 使用するソフトはJW-CADというフリーソフトを使います。 JW-CADはもともと建築用のフリーソ
私は型紙設計で作図ソフト(CAD)を使っています。
「何やら難しそう」と思わないでください。作図ソフトの使い方はとっても簡単で、しかも無料で利用できる優秀な作図ソフトが公開されているのでお金は一切かかりません。

作図ソフトの使い方は基本的にマウスだけで操作が可能。正確な寸法で線が引けますし、修正もワンクリックでOK。少しサイズを大きくしたいときは、倍率を指定することで瞬時に修正することだってできます。

実際、定規と鉛筆で描くより素早く作業できますし、そのまま印刷すれば型紙を作ることだって簡単です。

型紙製作の流れ

1デザインを考える

デザインはイラストを書くとイメージが膨らみます
デザインが思いつかない場合は既製品を参考にするとよいでしょう。

イラストはラフなデッサンで構いません。
全体のイメージやアイディアがまとまればOKです。

2作図ソフトを使って型紙を設計する

デッサンをもとに、原寸大の型紙となる展開図を書いていきます。
最初は一番右のように単純な展開図を作ります。ハトメやカシメ位置、詳細なデザインなどを検討しながら徐々に型紙を完成させていきます。

ただし、作図ソフトを使っても、革の厚みによって曲げたときの伸びは変化するのでわかりません。
そこで、革の端切れを使って実際に折り曲げたとき「どれくらい伸びるのか?」「R(曲がり部)の長さはどれくらいになるのか?」を実際に測ってみるとより正確な型紙が作れます。

3型紙を印刷して試作する

型紙の設計に問題がないか、コピー用紙に印刷して試作してみます。
仮組みすると、作図ソフトでは分かりにくい全体の大きさや使い勝手なども確認することができます。
必要なら、設計を見直したりサイズを調整したりします。

4安価な端切れを使って試作品を作ってみる

紙で試作しただけでは不十分です。
紙は厚みがありませんし、革と違って伸びることがありません。より正確な試作品は実際に革で作ってみることが必要です。
そこで、割安な端切れを使って試作品を作ってみましょう。
事前に革の伸びなどを考慮して設計したつもりでも、実際に形にしてみると意外と設計にズレが出るものです。また当初想定していた革の厚みでは薄すぎたり、厚すぎるといった使い勝手なども確認することができます。

5作品作り

型紙が完成したら、作品を作ってみましょう。
CADから印刷した設計図を厚紙に貼り付けて型紙を作ります。
端切れを使って試作品を作っていれば、ほとんど問題なく作品が作れると思います。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでレザークラフト入門をフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください